妻が本格的に投資に取り組み始めました | アンケートポイントを稼いでいます!

資産形成

前回のメルマガでは「運用する」事の最終ゴールは「お金を増やすこと」であるという事を掘り下げてみました

今回は運用に少しずつ慣れた妻の変化について触れ、「運用する」事で得られる成長や変化について掘り下げてみたいと思います。

【運用に慣れる】

妻の証券口座開設、さらには運用までの設定や入金などは筆者が手伝いました。そして実際にどのような投資信託及び上場投資信託(ETF)を利用して長期的に運用するかなどは筆者が学び得たことを妻に教えました。この際に教えたことはSBI証券で実際に運用しやすい上場投資信託を10銘柄ほど選択し、それらの特徴を配当が多くもらえるものと価値が上がるものとに分け、説明しました。

そしてその中から資産を増やすという目的を達成できると考えられる上場投資信託(ETF)2銘柄を選択し、それぞれ10万円ずつ購入し、さらには毎日それぞれ500円ずつ積み足せる設定も行いました。

結果銘柄の選択も良かったため、運用開始直後から含み益が出て、開始から現在に至るまで一度も損益をつけたことがありません。

【実際にお金が増えるという経験】

妻にとって投資というのは初めての経験となります。

実際に取り組むまでは不安や怖さがあったうえ、勉強が難しいと感じていることもあり、「運用する」ことにチャレンジしようと思ったことはなかったようです。

しかしながら、GAZKID$の運営の中で「運用する」事が学習テーマとなっている事、さらには筆者のサポートもあったことから、チャレンジする事へのハードルを下げることが出来たようです。

そして結果的に「運用する」事で本当にお金を増やすことが可能であるという実体験を手に入れることで、「運用する」事にさらに強い興味・好奇心そして学習意欲が湧いてくることになったようです。

【短期売買】

初めて行った運用ですが、以前のメルマガでもご紹介した通り、妻はメルカリの販売でもなかなかのスキルがあるわけで、運用開始から1週間もしないうちに含み益が2万円を超えたのを知り、この含み益を確定させ、また下がったところで買って、高くなったら売るとどうなるのか、さらにはこのまま積み立てることと、短期的な売買を繰り返すことの違いなど、詳しく調べるようになりました。

このような行動変化というのは、筆者にとってみれば大変興味深く、なぜならば、「運用」に取り組む前までは、妻がこのような事を調べるような人物だと想像もしていなかったからです。

しかしながら、お金の教育の調査と研究を進める中で、「お金を増やすこと」に対しては人それぞれ程度の違いこそあれど、大人も子供も同じ様に興味や好奇心があることは分かっていたので、実際に「お金が増える」と、妻も同じ様にさらに好奇心を募らせ、こうすることは出来るのだろうか、こういう考え方はどうなのだろうか、と色々と考えを深めることができるようになったのです。

【実際に取り組み始めたこと】

このように運用によって実際にお金を増やせることを経験した妻は、色々とお金をより効率的に増やす方法を考え出したわけですが、色々と試行錯誤する中で一つの考えを行動に移すことにしたようです。それは「タネ銭」を増やすために、アンケートポイントにチャレンジするという事でした。

実際に運用に取り組み始めると、スマホアプリは「〇〇%資産が増えています」というような表示をしてくれます。

これを見ると分かることは、投資しているお金が大きければ大きいほど、含み益が大きくなるという事なのです。

すなわち、含み益が5%と表示されている場合、1、000円投資していたのであれば、含み益は50円となりますが、100、000円投資していたのであれば、含み益は5,000円となるわけです。

このことは実際に運用にチャレンジするとすぐに分かるのですが、投資金をより増やすためには「稼ぐ」量を増やすしかありません。

その取り組みの一つとしてとても地道ではありますが、アンケートポイントサイトに登録し、手が空いた時間にアンケートを実施し、少しずつタネ銭を増やしていこうとチャレンジを始めたようです。

実際にこの方法が理にかなっているかどうか、時間との費用対効果が高いかどうかなどの検証は今後分かってくると思いますが、なによりも投資や運用に不安や怖さを抱き、さらには難しいと思って勉強さえする気が無かった人物が、実際に運用に取り組んでこのような変化・成長を手に入れたのは、やはり運用することがそれだけ楽しく、人をひきつけるものを持っていると考えを改めて持つ事が出来たのです。

【運用する事は必須の時代】

妻の変化・成長は筆者としては嬉しいことでしたし、実際に口座開設などを手伝って良かったと思いましたが、半面、社会的な問題を考えると、運用への取り組みはもっと早く取り組むべきだったとも思いました。

何年か前より「老後2000万円問題」というフレーズをよく耳にするようになり、加えて退職金の減少、さらには年金受給額の問題、そしてインフレによる物価上昇など、現在家庭経済にダメージを与える問題が増加しています。

このような中、確かに妻の取り組みは嬉しいのですが、より現実的に考えると、「楽しい」だけで済む問題ではなく、老後の生活への取り組みとしてはしっかりとスキルを身に着けていく必要があるという事も併せて感じたのです。

【まとめ】

現在の日本社会では引退後の老後の生活資金の問題が社会的な課題となってきています。その為、若い内からFIREを目指しつつ、資産形成に取り組んでいる人も増えてきているという話を見聞きします。

このような社会背景の中ですと、「運用」を楽しむというよりも、「運用」でお金を増やすことが出来ないと、老後はやばいかもしれない、というように運用が肩に重くのしかかってくるように感じるかもしれません。

しかしながら、「運用」に取り組み、実際にお金が増えてくると、それだけで運用にさらなる興味・好奇心、そして学習意欲が湧いてきますので、やはり色々と社会的な課題はありますが、お金の教育においては学習はぜひ保護者もお子様も楽しく取り組んで欲しいと感じています。

みなさまの運用へのチャレンジが実り豊かなものになりますようにお祈りしています。

補足情報のサイト:
メルマガ:「お金の事」は男の世界!? 
メルマガ:お金の教育は一億円を手に入れる為!? 
コンテンツサイト:投資するなら 

その他公式SNSのリンクは以下の通りです。ぜひフォローをお願いします!
Facebook: https://www.facebook.com/GAZKIDS-110903858185449
Instagram: https://www.instagram.com/gazkids/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCq7mkemkMi9bYUZecSRgVmA
Twitter: https://twitter.com/gazkids_
LINE: @843kksdz

コメント

タイトルとURLをコピーしました