資産運用 妻がとうとう運用を始めました! | 早速含み益が出ています | GAZKID$ ガズキッズ 妻の証券口座を開設していましたが、日々の忙しさになかなか妻に運用についての知識を共有することが出来ていませんでした。 しかしながら先々週より運用について筆者が学んだことを妻と共有する準備を進め、やっと8月3日に実際に投資信託を購入し... 2022.08.19 資産運用投資投資信託資産形成
FIRE FIREと資産形成は夢ではなく人生の取り組み課題となった FIREとは「Financial Independence, Retire Early」という英語のフレーズの頭文字を並べた単語で、日本語では「経済的自立、早期引退」という意味になります。 YouTubeなどで「FIRE 達成」と入... 2022.08.15 FIRE投資信託老後年金問題資産形成資産運用投資
資産運用 まもなく6歳と2歳になる長女と次女の老後の為の資産形成を始めました(笑) まだ6歳と2歳の子供の為に老後の為の資産形成を始めました。唐突ですよね(笑)まだまだ老後まで何十年とあるので老後はピンとこないですからね。 しかしながら、それなりにちゃんとした理由もあるのです。それは、子供たちが社会人になる前の時間... 2022.08.09 資産運用投資投資信託メルマガ子育て老後資産形成
年金問題 1億円貯めなければ老後は困ります、、、 「老後2000万円問題」という言葉を聞いたことがありますか?これは人生80年と考えた場合、老後の生活において年金のほか、2000万円くらいの貯金がないと生活がきびしくなりますよ、という意味合いを持った言葉となっています。 人生100... 2022.08.01 年金問題資産形成資産運用貯金投資投資信託老後
資産運用 金融教育の大切さを考える(年金受給額と備え) 前回の記事「70歳の年金受給額(元上場企業サラリーマン)」では実際に70歳の方がいくらくらいの年金を受給しているかということについて触れてみました。 そしてゆとりある老後の生活を送るためには年金だけでは全く足りないという事も理解を進... 2022.07.25 資産運用投資老後年金問題
メルマガ 金融教育に取り組んでどうなった?「(メルマガ)筆者編」 今回のメルマガは「筆者宅の進捗」シリーズ最後となります。筆者自身が得た成長を紹介させていただこうと思います。 【やる気との関わりの発見】 実際に家庭でお金の教育に取り組むようになって、やる気の仕組みである「内発的動機付け」と「... 2022.07.22 メルマガやる気子育て老後年金問題資産運用投資お金の教育FIRE
資産運用 70歳の年金受給額(元上場企業サラリーマン) 年金については色々と話題がつきません。2000万円問題に端を発し、年金受給だけではゆとりある老後の生活は送れないという事が現実的な問題としてクローズアップされるようになりました。 老後の備えには、色々な考え方や方法がありますが、まず... 2022.07.18 資産運用貯金投資老後年金問題
投資 金融教育に取り組んでどうなった?「5歳児の長女と1歳の次女編」 前回のメルマガでは、中学2年生になった長男が金融教育に取り組んでどのような変化を得ることが出来たかという内容を紹介しました。今回は主に5歳児の長女が得た変化を紹介しようと思います。 実はアメリカの研究では子どもは3歳からお金の概念を... 2022.07.15 投資お金の教育投資信託メルマガ金融リテラシーやる気子育て資産運用貯金
資産運用 NISA口座の設定(失敗談) NISA口座の設定で失敗した経験者から投資初心者へ!NISA口座の設定で失敗すると後が面倒だぞ!NISA口座の設定は投資活動に慣れてからでも十分間に合う!まずは自分に合った証券会社選びから取り組んでみることでNISA口座開設の設定の失敗は軽減できるはずだ!NISA口座開設時の失敗を一緒に学んでみましょう! 2022.07.04 資産運用投資お金の教育金融リテラシー口座開設
資産運用 貯金よりも投資 政府は国民に「貯金」から「投資」へと資産形成の方法を多様化してほしいと考えているようです。金融リテラシーという視点からこの考え方を掘り下げてみましょう。貯金と投資にはそれぞれメリットとデメリットがあり、それらを理解したうえで両方に取り組む事は資産形成においてはとても大切な取り組みとなるでしょう! 2022.06.27 資産運用貯金投資お金の教育金融リテラシー